3Mの皮膚貼付用テープは、ISO 10993-1の生物学的安全性評価ガイドラインに従って
細胞毒性・感作性(アレルギー反応)・刺激性が十分に低いことが確認された材料を使用しています。
(すべての人にアレルギー反応を起こさないということではありません。)
両面粘着テープ

ポリエステル(PET): | ペットボトルに代表される、伸縮性が少なく寸法安定性に優れた素材です。 |
ポリエチレン(PE): | ポリ袋などに代表される、伸縮性のある素材です。 |
ポリウレタン(PU): | 伸縮性に非常に優れた素材です。PEに比べて高価です。 |
不織布: | 紙のような外観をしています。安価で加工性に優れた素材です。 |

ポリエチレン基材
-
1509
基材に柔軟性のある、中粘着タイプです。
皮膚と医療用機器・素材の接着用に。基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 75μmポリエチレン 0.12 4.4 無色 アクリル系
-
9889
1509の剥離紙を重剥離にしたタイプです。加工後の剥離バランスを顕著にしたい用途に。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 75μmポリエチレン 0.12 4.4 無色 アクリル系
-
1510
基材に柔軟性のある、超強粘着タイプです。ネイルチップや不織布の接着用に。強粘着のため、剥がす際の刺激性について検証をおすすめします。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 25μmポリエチレン 0.1 16.6 無色 合成ゴム系
-
1522
かつら固定などに長年愛用されているベストセラー製品。柔軟性、剥がしやすさ共にバランスが取れています。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 75μmポリエチレン 0.16 2.7 無色 アクリル系
-
1522H
1509、1522の強粘着タイプです。粘着剤が厚く、加工時の取り扱いには注意が必要です。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 30μmポリエチレン 0.33 6.7 無色 アクリル系
-
9874
最も粘着力の弱いタイプです。
皮膚と医療用機器・素材の接着用に。基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 75μmポリエチレン 0.12 1.8 無色 アクリル系
ポリエステル基材
-
1513
基材に寸法安定性のある、中粘着タイプです。
皮膚と医療用機器・素材の接着用に。基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 23μmポリエステル 0.09 5.4 無色 アクリル系
-
9877
基材に寸法安定性のある、強粘着タイプです。
皮膚と医療用機器・素材の接着用に。基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 25μmポリエステル 0.11 9.1 無色 合成ゴム系
-
1567
基材に寸法安定性のある、強粘着タイプです。
皮膚と医療用機器・素材の接着用に。基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 23μmポリエステル 0.13 11.5 無色 合成ゴム系
-
1577
両面で異なる粘着力を持つテープです。接着性と剥離性のバランスを考慮したい用途に。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 23μmポリエステル 0.09 4.9/11.5 無色 合成ゴム系/
アクリル系
-
1587
両面で異なる粘着力を持つテープです。接着性と剥離性のバランスを考慮したい用途に。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 12μmポリエステル 0.08 1.8/11.5 無色 合成ゴム系/
アクリル系
-
2477P
基材には透湿性ポリエステルを、片側の粘着剤には剥がす際に低刺激なシリコーン系粘着剤を採用。2477に比べ、シリコーン系粘着剤側に、剥離の軽いフィルムを使用したタイプ。ロールは6インチコア供給。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 40μmポリエステル 0.18 0.4/3.5 無色 シリコーン系/
アクリル系
不織布基材
-
9917
基材に不織布を採用し、良好な柔軟性と通気性を実現しています。皮膚と医療用機器・素材の接着用に。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 ポリエステル/レーヨン不織布 0.3 1.6 白 アクリル系
基材なし
-
1504XL
基材が無いことで、薄く、追従性が高くなっています。ネイルチップの接着や、薄さを必要とする接合用途に。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 ― 0.11 12.8 透明 合成ゴム系
-
1524
基材が無いことで、薄く、追従性が高くなっています。ネイルチップの接着や、薄さを必要とする接合用途に。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 ― 0.06 4.3 無色 アクリル系
・本ページは製品選定の補助を目的としており、記載内容について保証をするものではありません。
用途に適していることを、必ずお客様自身でご確認下さい。