3Mの皮膚貼付用テープは、ISO 10993-1の生物学的安全性評価ガイドラインに従って
細胞毒性・感作性(アレルギー反応)・刺激性が十分に低いことが確認された材料を使用しています。
(すべての人にアレルギー反応を起こさないということではありません。)
バイオテクノロジー関連製品
主な基材の特徴
ポリエステル(PET): | ペットボトルに代表される、伸縮性が少なく寸法安定性に優れた素材です。 |
ポリエチレン(PE): | ポリ袋などに代表される、伸縮性のある素材です。 |
ポリウレタン(PU): | 伸縮性に非常に優れた素材です。PEに比べて高価です。 |
不織布: | 紙のような外観をしています。安価で加工性に優れた素材です。 |

マイクロプレートシーリング用製品
-
9792R
水溶液,有機溶媒への溶出量が極めて少ない粘着剤を塗布した製品です。特にマイクロプレートのシールに最適です。穿孔性、追従性、遮光性良好。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 35μmアルミ箔 0.065 4.5 銀色 アクリル系
-
9793R
水溶液,有機溶媒への溶出量が極めて少ない粘着剤を塗布した製品です。特にマイクロプレートのシールに最適です。高透明性、低自家蛍光性。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 50μm
ポリオレフィンフィルム0.08 2.7 無色 アクリル系
-
9795R
水溶液,有機溶媒への溶出量が極めて少ない粘着剤を塗布した製品です。特にマイクロプレートのシールに最適です。べたつきが少なく、高透明性、低自家蛍光性。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 50μm
ポリオレフィンフィルム0.1 3.8 無色 シリコーン系
マイクロ流路診断デバイス用 粘着テープ
-
9964
水溶液、有機溶媒への溶出量が極めて少ない粘着剤を塗布した製品です。マイクロ流路診断チップの構成材料に。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 50μm 透明
ポリエステルフィルム0.06 1.6 無色 アクリル系
-
9965
水溶液、有機溶媒への溶出量が極めて少ない粘着剤を塗布した製品です。マイクロ流路診断チップのスペーサー用途に。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 50μm 透明
ポリエステルフィルム0.09 1.1 白色 アクリル系
-
9969
自己血糖測定チップなどのマイクロ流路診断用チップ用途向けに開発した製品で、低溶出量のアクリル系粘着剤の両側をシリコーン処理したポリエステルフィルムライナーで保護した構造です。
基材 テープ厚(mm) 粘着力(N/cm) 色 粘着剤 ― 0.025 2.5 無色 アクリル系
マイクロ流路診断デバイス用 親水性処理フィルム
-
9901P
表面処理により濡れ性が高くなっており、表面に接触した液体が速く広がります。表面処理成分の溶出はほとんどありません。
基材 接触角 色 粘着剤 100μm
ポリエステル20°以下 無色 ―
-
9984
非界面活性剤系の親水処理により濡れ性が高くなっており、表面に接触した液体が速く濡れ広がります。表面処理成分の溶出はほとんどありません。
基材 接触角 色 粘着剤 100μm
ポリエステル20°以下 無色 ―
・データは参考値であり、規格値・保証値ではありません。
・本ページは製品選定の補助を目的としており、記載内容について保証をするものではありません。
用途に適していることを、必ずお客様自身でご確認下さい。
・本ページは製品選定の補助を目的としており、記載内容について保証をするものではありません。
用途に適していることを、必ずお客様自身でご確認下さい。